
メタセコイヤの黄葉この木は 唐松と同じように 秋に紅葉し 落葉する杉です。
メタセコイア Metasequoia glyptostroboides (スギ科 メタセコイア属)
メタセコイアはアケボノスギという和名が付けられたがあまり流布せず
属名をそのまま読んでメタセコイアと呼ばれることが多い。
化石としては日本各地からも発見されていたが、1941年に中国四川省で
発見されるまでは生きているものは知られていなかった。
日本にも300万年から100万年前頃まではたくさん生えていたらしい。
その頃からあまり進化していないらしく、生きている化石として有名である。
樹形は針葉樹の仲間らしく端正で美しい。
葉は枝に対生して複葉に見える。
秋には紅葉し、短枝ごと落下する。落葉性の針葉樹である。
スポンサーサイト
テーマ:■お花が好き♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2013/11/29(金) 20:00:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おはよう御座います。 今朝は7度で、日中は14度止まりで寒い一日になる!
メタセコイヤは樹形が綺麗な三角錐で、我家の前に有りました!
しかし、今年の春に無残な刈り込みで・・・、みっともない樹形になりました!
昨日は、BS-TVで男子ゴルフの中継を見ました!
松山は首位に並んだが、石川は17番までバーディなし、18番でやっとバーディ。
女子は横峯が乱れて20位、森田もバーディ無しで12位・・・
今日は連合自治会の連絡会と、夜は年末懇親会・・・寒い日は出掛けるのがおっくうに・・・
今夜は横浜マリノスの優勝をかけて、新潟で熱戦が・・・
今日も明るく元気に出掛けましょう!
- 2013/11/30(土) 06:02:16 |
- URL |
- タック #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪ 今日は朝からいいお天気で イルミの取り付け日和です。
メタセコイヤ 大きな木ですが けっこう街中に植えられてます。
いかにも大木ってな感じのスタイルのいい木姿ですが なんせ人工物が邪魔をします。
昨日 横峯はショットが大乱れ 珍しいんじゃないかな?
今のところ 森田の方ががぜん有利になりましたが 今日の結果いかんです。
今日は午前中 イルミネーションの取り付けをします。
張り切っていきましょう~~
- 2013/11/30(土) 08:17:08 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]