
ロシアンセージパキスタンからコーカサス原産で、高さ約100cmになる大型の観賞用宿根草です。
セージの仲間ではありませんが、姿・性質が似ているので
ロシアンセージと呼ばれます。
株元から枝がたくさん別れ、ブッシュ状になる潅木です。
シルバーの葉が深く切れ込み、枝の上から長い花茎を次々と出し
美しいラベンダーのような青花を初夏から霜が降りるまで咲かせます。
非常に強健で耐寒性が強く、夏の蒸れにはラベンダーよりも丈夫です。
全草からセージに似たよい香りが漂います。
ちょうどラベンダーの花の終わる頃から開花し、夏も花が途切れないので
庭園や花壇にはたいへんおすすめ。鉢花にもできます。
学名:Perovskia atriplicifolia
タイプ:シソ科ペロフスキア属の耐寒性低木
草丈:100cm 開花期:初夏~晩秋
日照:日向むき
スポンサーサイト
- 2020/06/30(火) 18:33:08|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0