
西洋人参木 セイヨウニンンジンボク案外 成長が早く 新興住宅街にも 玄関先に大きな木がある家が多いです。
西洋人参木(セイヨウニンジンボク)クマツヅラ科ハマゴウ属
学名:Vitex agnus-castus
南ヨーロッパ原産の落葉低木です。
葉には特有の匂いが有ります。
花穂の長さは30cm以上になる事もあります。
開花期は長く6月初旬から8月まで次々と花穂を出します。
花はその年に伸びた枝咲きに咲きますので、大きく育った場合は
落葉期に強めに剪定します。
放任すると4m近くまで大きくなります。
樹木ですが、鉢植えでも十分楽しめます。
鉢植えにすると 1m程度のままです。
ただ鉢植えの場合は、花穂がやや短めに成るようです。
西洋人参木 白花
西洋人参木 ピンク
スポンサーサイト
- 2020/07/11(土) 16:39:07|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんはぁ~~ 今日はお天気が目まぐるしく変わりました。
西洋人参木 最近の人気の庭木で結構あちこちで見かけます。
うちも鉢植えを持ってますよ。
このお花はこれから咲く ハマゴウの仲間です。
- 2020/07/11(土) 20:35:21 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]