
春車菊 コレオプシスコレオプシスはハルシャギクやキンケイギクの仲間で
北メリカを中心に80~100種が分布します。
ハルシャギクやキンケイギクは秋まき一年草ですが春まきも可能です。
場所によってはこぼれダネで毎年開花します。
宿根草で花壇の利用が多いのは、バーティシラータ(イトバハルシャギク)
ロゼア、グランディフロラなどで、品種もいくつかあります。
最近は、種間交配によって新しいタイプのものが多数育成され
コレオプシスのイメージが一新され、花壇やコンテナの寄せ植えに
多く利用されています。分
枝が多くコンパクトな草姿で、花期が長く花色も豊富です。
寒さにやや弱いため、多年生のものも多くは一年草扱いされています。
基本データ
形態 多年草(種によっては一年草扱い)
原産地 北アメリカ、メキシコ、中南米
丈/樹高 0.2~1m
開花期 5月~10月
花色 黄,ピンク,赤,オレンジ,複色
栽培難易度(1~5)
耐寒性 強い(交配種は半耐寒性) 耐暑性 強
スポンサーサイト
- 2020/07/12(日) 16:38:32|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
きょうは降ったりやんだりでしたが暑かったです。
夕方は涼しいので、ニャンズにリードをつけてちょこっと
お散歩をさせました。
ミルクはゴロゴロ、モカはダンゴロ。
田んぼで群生していたのですが、ハルシャギクか
キンケイギクか調べなくっちゃ。
- 2020/07/12(日) 19:00:54 |
- URL |
- まねきニャンコ #sLDFZvLk
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ あらっ こちらはすごくいいお天気でした。
今は暑いので毛皮のワン&ニャンは大変ですが ワンコは全然 暑そうではありません。
あずきはグダ・ネコになってます。
キンケイギクはもう終盤じゃないかな?
- 2020/07/12(日) 20:13:37 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
お早う御座います。 今日の横浜は曇り時々雨で、気温は26度の予報!
今週いっぱいは・・・曇りで、週末頃に梅雨明けでしょうか?
昨日は、団地の階段清掃で・・・高齢者は疲れた!
スタミナがなくなってる・・・
今朝は、早々に松山は73で-8となり22位だった!
調子が上がらないようです・・・
横浜DeNAも、最下位の阪神に4安打しか打てず1対2で負けた!
ヤクルトが調子あげていますね・・・
今日は、後期高齢者の認知機能検査のため、近くの自動車学校へ・・・
この後、高齢者講習があって、免許更新です!
意味のない講習で・・・自動車学校に金を払うのは腹が立つ!
- 2020/07/13(月) 05:37:48 |
- URL |
- タック #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪ 昨日はいいお天気だったのに夜中に土砂降りの雨が降りましたね。
今週からゴルフが続くので週末は晴れて欲しいな。
結局 松山は不調のまま終わってしまいましたか?
けっこう期待値が高かったのにね。
やや タックさんは大丈夫でも大丈夫じゃない人が増えたので仕方ないですね。
今週も張り切って行きましょう~~
- 2020/07/13(月) 07:05:31 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
今晩は
今日もお散歩に行って来たら、畑の中にこのお花が咲いていましたよ。
結構目立ちますね。
以前咲いていたゼニアオイは消えて、ピンクのタチアオイが咲いてましたよ。
結構大回りをしてテクテク歩いて一時間、いい運動になりました。
(*´艸`*)
- 2020/07/16(木) 20:51:48 |
- URL |
- ヒロコ #8l8tEjwk
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ 今日は雨は降りませんでしたが明日はまた雨っぽいです。
郊外の農家はけっこうリッチで畑に花をたくさん植えますね。
うちの近所もけっこう畑が残っており 立葵もたくさん咲いてます。
最近お天気が悪いからねぇ~~・・・
- 2020/07/16(木) 21:32:53 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]