
黄花ブットレア イエローマジック黄花のブットレアは非常に珍しいと思ったら「タキイ」が作った
園芸種らしいです。
初夏の花なので初冬にも少し咲くみたいです。
ライラックを凌ぐ芳香を放つ穂状花をつける。
花に多くの蝶が集まることから「バタフライ・ブッシュ」とも呼ばれる。
本種は黄花を咲かせる大輪種で芳香も魅力。フジウツギ科。
ブットレア マチン科 学名 Buddleja
原産地 世界の温帯 別名 フジウツギ バタフライブッシュ
樹高 3m~5m 開花時期 5月~10月
ブッドレア(フジウツギ)属は世界の温帯地域に約100種類が分布
する常緑性の低木です。
日本にも1種、フジウツギが自生しています。
一般に広く栽培されているのは日本原産のものではなく
中国原産のブッドレア・ダウディー(和名:フサフジウツギ)と
そこから改良された園芸品種です。
小さな花を房状に密に付け、芳香が蝶を誘うのでバタフライブッシュの
別名もあります。
ブッドレア属をマチン科ではなくフジウツギ科として独立させる場合もあります。
スポンサーサイト
- 2020/07/12(日) 16:41:55|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今晩は
今日はいいお天気でしたねぇ。
雨が続いていていきなりの強い日差しにちょっと植物がよれよれに。明日の雨で何とかなるかしら…
ハイビスカスは元気なんだけどね。
ブッドレア、お花屋さんにありましたよぉぉぉ
でも、地植えに出来るところがないので、思案中。
いいお花なんですけどねぇ。
- 2020/07/12(日) 21:01:42 |
- URL |
- ヒロコ #JZ2AL5Xs
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~ 先ほど急に雨が降り始めました。
こっちは明日はあまりお天気が良くない感じです。
ハイビスカス 二回目の開花時期を迎えてるかも?
ブットレア これも結構株が大きくなるので広い庭じゃないと無理かも?
黄花はすごく珍しい部類です。
- 2020/07/12(日) 22:13:30 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]