
ピンクノウゼンカズラピンクノウゼンカズラは 普通のノウゼンカズラよりやや遅れて咲き始めます。
暖かい地方の植物で 耐寒性が弱いって書かれてますが 関東地方では
大きな木になってるのも見掛けるので 野外でも越冬は可能です。
鉢植えのは 温室に避難させた方がいいかも?
このお花も 南アフリカの植物です。。。
ピンクノウゼンカズラ Podranea ricasolian.
ノウゼンカズラ科 ポドラネア属
落葉つる性木本 別名 ポドラネア
原産地 南アフリカ 開花時期 6~9月
見かけることの多いノウゼンカズラは中国原産ですが
ピンクノウゼンカズラは、南アフリカ原産で属が異なっています。
花色がとてもやさしい色合いをしていますので人気があります。
耐寒性がやや弱いのが残念ですが、大きめの鉢に植えて栽培できます。
スポンサーサイト
- 2020/07/13(月) 18:14:46|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんはぁ~~ 今週はずっとお天気が悪い予報です。
ピンクノウゼンカズラは暖かい地方の植物ですがある程度大きくなると関東では冬越しが出来ます。
鉢植えくらいの大きさだと温室に入れないと無理かも?
こちらでは何か所か咲く場所があります。
- 2020/07/13(月) 22:38:36 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]