
ピラミッド・アジサイ今日も雨が降りそうで中々 降りませんが週末の4連休は
あまりお天気が良くない予報です・・・。
普通のあじさいより 一か月から二か月 遅く開花します。
調べたらノリウツギの園芸種で水無月って種類
これの事をピラミッド・アジサイといってます。
名前の通り ピラミッドのような形で咲き アナベルのように徐々に
白く変化します。
ピラミッド・アジサイ ユキノシタ科 アジサイ属の 耐寒性落葉低木
ノリウツギの園芸品種
ノリウツギ(糊空木)は アジサイの仲間で 樹皮から和紙を作るための
糊をとった事からその名がついた。
ノリノキ サビタ(北海道での名)の別名もある。
ノリウツギは アジサイ属の中では 独特の円錐形をしている。
その花が 全部装飾花になったものが 水無月で古くから 栽培されている。
ヨーロッパで 品種改良されたものが 近年 日本に逆輸入され
セイヨウノリウツギ ピラミッドアジサイの名前で呼ばれる。

スポンサーサイト
- 2020/07/21(火) 18:27:05|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
きょうも蒸し暑かったですね。
あれ?
ピラミッドアジサイはノリウツギの園芸品種でしたか?
うちのは、どっちだったのかな~
- 2020/07/22(水) 17:56:50 |
- URL |
- まねきニャンコ #sLDFZvLk
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ こちらは9時過ぎに一時 大雨が降りました。
花の形が三角垂になってるのはピラミッドアジサイですね。
ノリウツギは花の付き方が少し違います。
明日から4連休なのにお天気が悪そうです。
- 2020/07/22(水) 18:24:02 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]