
犬沼虎の尾 イヌヌマトラノオ今日はする事がないので 夕方にいらない鉢の整理をし
プランターの土も多量に破棄処分 ざっと大型プランター20個分以上を
すぐ近所の工場と通路の境に捨てました。(許可済み)
塵も積もれば山となるで まだ捨ててもいい土は100kg以上あるかも?
イヌって名前が付くと本種よりも若干貧弱 役に立たないってな意味合いで
普通のヌマトラノオよりも花がやや疎らに咲くと思ったら
本種よりも花付きがいいんだそうです。
イヌヌマトラノオ (犬沼虎ノ尾)
サクラソウ科 オカトラノオ属、 草丈 60~100cm、 花期 6~8月
中部以北の本州に分布し、野山の日当たりのよい草地に生える多年草
オカトラノオとヌマトラノオの自然交雑種で、花穂は直立から傾曲まであるが、
花の着き方はオカトラノオより少なくヌマトラノオより多い。
葉はオカトラノオに似るが、環境によりヌマトラノオに似る場合もあるようだ。
類似種としてとヌマトラノオとノジトラノオの自然交雑種のノジオカトラノオあるらしい。
スポンサーサイト
- 2020/08/15(土) 18:17:30|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0