
秋葵 オクラ今日は台風の影響で関東地方も雨ですね。
オクラって当て字だろうと思いますが秋葵って書くんですね。
この 黄色いアオイ科の花は けっこう種類が多く
トロロアオイ(花オクラ) ケナフ 綿の花 もよく似てます。
今年はオクラを植える農家が少ない気がします。
オクラ(秋葵、Okra、学名:Abelmoschus esculentus)は
アオイ科トロロアオイ属の植物、または食用とするその果実。
和名をアメリカネリと言い、ほかに陸蓮根(おかれんこん)の異名もある。
英名okraの語源はガーナで話されるトウィ語 (Twi) のnkramaから。
以前はハイビスカス属(Hibiscus)に分類されていたが
現在ではトロロアオイ属に分類されている。
短期間で50cm-2mほどに生長し、15-30cmの大きさの掌状の葉をつけ
黄色に中央が赤色のトロロアオイに非常に似た花をつける。
開花は夜から早朝にかけてで、昼にはしぼんでしまう。
開花後、長さ5-30cmの先の尖った形の五稜の果実をつけ
表面に短毛が生えており、熟すと木質化する
スポンサーサイト
- 2020/09/07(月) 07:23:32|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は、晴れ間も出ましたが、パラっと何度も降りました。
台風の影響はなくてよかったですけどね。
オクラの花ってピンク色に変わるのを知ってましたか?
月見草と一緒だと最近知りました。
昔はオクラをよく食べていたのですが、近年は
食べたいと思わなくなりました。
好みは変わりますね。
- 2020/09/07(月) 18:26:16 |
- URL |
- まねきニャンコ #sLDFZvLk
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ こちらはちょこっとの間 土砂降りの雨が降りましたよ。
へぇ~ それは知りませんでした。
綿の花はピンクに変わるのは知ってましたよ。
オクラはサッと塩ゆでにして マヨネーズで食べるのが一般的?
ねばねば食品は健康にいいそうですよ。
- 2020/09/07(月) 19:44:38 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]