
玉簾 タマスダレタマスダレが咲き初めにもアップしましたが 今が盛りで
あちこちで大きな群生が見られますね。
このお花は丈夫で 植え替えも必要なく すごく増えます。
日当たりのいい場所じゃないと お花は咲きません。
花の寿命は短いけれど次々と咲きつづけけ、寒さにも強いので
よく庭先などで見かけますね。
花の部分が玉で、葉が並んでいる様子を簾に見たもののようです。
タマスダレ(玉簾)、ゼフィランサス・カンディダ、レインリリー
学 名 Zephyranthes candida.
特 性 ヒガンバナ科 ゼフィランサス属、常緑多年草
花 期 7~10月
毒部位 鱗茎
成 分 リコリン(Lycorine)
症状 吐き気、痙攣
スポンサーサイト
- 2020/09/21(月) 17:37:44|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日はゴルフで楽しんできましたね。
TVで言っていましたが、🗻さん初冠雪なんですってね。
いち早く見られて良かったですね。
- 2020/09/21(月) 18:58:33 |
- URL |
- 夢子 #-
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ 今日は朝は寒いくらいでした。
コースから富士山が見えましたが頂上の方は白くなってました。
秋は案外 短いかもね?
富士山はやはり 雪があった方がキレイです。
- 2020/09/21(月) 21:31:06 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪ 今日はいいお天気でお空も真っ青です。
お花探しに出かけたいですがこの連休はどこも混んでますね。
まねきニャンコさんのブロ友さんですね♪
ちょっと寂しめのブログですがこれからもよろしくお願いします。
お花の名前探しは大変ですよね?
私も将来 引退後はお花の検索図鑑を作りたいと思ってるので知らないお花があったら一緒に調べましょう~~
ゼフィランサスは意外と種類があるんですよ。
黄花もピンクも濃いピンクもあります。
今夜 珍しいゼフィランサスをアップします。
今日も張り切っていきましょう~~
- 2020/09/22(火) 07:27:39 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
こんちはぁ~~ 今日はいいお天気でしたが暑くはなりませんでしたね。
あはは まねきニャンコさんの方から事前に話が合ったのですぐにわかりました。
まねきニャンコさんとはヤフーブログが始まる前からのお付き合いなので12,3年にもなります。
大病をされた後なので色々 大変でしょうが張り切っていきましょう~~
こちらこそ よろしくお願いします。
- 2020/09/22(火) 16:39:04 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]