
アメリカ朝鮮朝顔 ダチュラ今日もいいお天気で どこかにお出かけしたい気分です。
別名を 気違い茄子といい 毒性の高い花として有名~~
オーム信者は これを食べさせられたようです。
食べると 気分が盛り上がり お喋りになるんだそうです。
ダチュラ Datura(ダチュラ、ダツラ)
和名:アメリカ朝鮮朝顔
俗名:キチガイナスビ、曼荼羅華(まんだらげ)
ナス科 ダチュラ属 ダチュラ。インド原産。一年草。高さ1メートル程度。
大きなラッパ状の白い花を咲かせ、見た目は派手。花の長さは約15センチ。
全草(根・茎・葉・花・種子などすべての部位)に
幻覚性のアルカロイドを含む有毒植物。
モルヒネのような直接的な鎮痛効果はないが、痛覚が鈍くなる為
麻酔薬や喘息薬として知られる。
江戸時代の外科医、華岡青洲は、ダチュラを主成分とする内服全身麻酔薬
「通仙散」を完成させ、日本最初の全身麻酔による乳癌摘出手術に成功した。
しかしダチュラは猛毒なので、素人はくれぐれも注意が必要。
間違えてダチュラを口にした人が病院に運ばれた等
年に何件もダチュラ中毒事故が起きている。
昨夜の満月
スポンサーサイト
- 2020/10/03(土) 08:54:51|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おはようございます。
今日は曇ってますねぇ。
昔、実家にあったのはこのお花だと思うんですが、天使のラッパって呼んでましたよ。
結構きれいなお花でしたねぇ。
毒があるので気を付けないといけないことなんて全く知らなくて、母も別に気を付けてもいなかったですね。
注意書きとかなかったのかしらね。
ま、50年も前だしね。分かってなかったのかしらね。
- 2020/10/04(日) 08:09:13 |
- URL |
- ヒロコ #8l8tEjwk
- [ 編集 ]
おはようございます♪ 今日はどんよりお天気です。
朝鮮朝顔は2つのタイプがあって こちらのように上に向かって咲くタイプと垂れ下って咲くタイプとあります。
垂れ下って咲く方をエンジェルランプといいます。
植物には毒性が高いものが多く 食べなくても触った後は手洗いが必要ですね。
今日も張り切っていきましょう~~
- 2020/10/04(日) 08:14:12 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]