
浅間風露 アサマフウロ今日も一日中 雲が多かったですが
今週は台風の影響でお天気があまりよくない日が続きます。
ハクサンフウロより 花が濃く 咲き始めは違う花のようです。
この花も 絶滅危惧種にしてされてます。
箱根姿勢花園には 沢山 この花が咲いてます。
アサマフウロ (浅間風露) Geranium soboliferum
日本のフウロソウ科の植物でもっとも大きな花をつけるのがアサマフウロです。
分布域はせまく、長野県の中東部を中心とした高原地帯に限られますが
現地では個体数は多くしばしば群生します。
花の色はハクサンフウロの蛍光がかったピンクやタカネグンナイフウロの
青紫色とは異なり、あざやかな紅紫色で遠くからでもすぐにそれとわかります。
スポンサーサイト
- 2020/10/05(月) 18:30:40|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0