
大帽子花 オオバオウシバナ予報通り 夕方から雨になりました。
明日もこんな感じみたいですね。
これから一雨ごとに寒くなっていきます。
露草の変種だそうで 花の青い部分が 普通の露草より大きいです。
植物全体的にも 大きいですね。
オオボウシバナ(アオバナ) Commelina communis var. hortensis
ツユクサの変種で大きな花をつける。
花の色素から青花紙を作り、友禅染の下絵の絵の具として利用される。
草津では、古くから栽培され、近江の特産品として記載された
江戸時代の文献もある。
現在も草津市で生産されており、草津市の花に指定されている。
近年、この茎葉から薬効のある成分が発見され注目を浴びている。
スポンサーサイト
- 2020/10/07(水) 17:56:29|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんはぁ~~ 今日は一日中雨で 気温も低く寒いですね。
大帽子花は関西方面に多いそうですがすぐ近所にたくさん咲く家があり 種をもらえます。
1年草ですがこぼれ種で来年も咲きますよ。
- 2020/10/08(木) 18:31:59 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]