
芒 ススキ朝は曇っていたので長袖で出かけたら日中は暑くなり
大失敗でした。
ススキは野原や田畑の隅に咲いてると 中々 絵になる植物ですよね。
ススキ コスモス 背高泡立草が咲くと秋本番って感じがします。
ススキ(芒、薄)とは、イネ科ススキ属の植物
萱(かや)、尾花ともいう。野原に生息するごく普通な多年生草本である。
高さは1 - 2m。地下には短いがしっかりした地下茎がある。
そこから多数の花茎を立てる。葉は細長く、根出葉と稈からの葉が多数つく。
葉は細長く、堅く、縁は鋭い鉤状になっているため、肌・皮膚が傷つくことがある。
夏から秋にかけて茎の先端に長さ20 - 30cm程度の
十数本に分かれた花穂をつける。
花穂は赤っぽい色をしているが、種子(正しくは穎果)には白い毛が生えて
穂全体が白っぽくなる。種子は風によって飛ぶことができる。
スポンサーサイト
- 2020/10/11(日) 17:35:02|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんはぁ~~ 今日は半袖でも暑いくらいでした。
先週はお天気が悪かったので布団を干すのにはちょうどいいかも?
昨日 ペコにのみがいることが発覚し 病院で3匹分の薬を貰ってきました。
薄とセイタカアワダチソウは同じ条件の場所に咲くので競争が激しいです。
まこさんのノビタキはいい写真ですね。
- 2020/10/12(月) 19:34:37 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]