
面高 オモダカ今日もお天気が悪く ドンヨリです。
明日は雨っぽい予報が出ていますね。
一雨ごとに秋も深まります。
オモダカは 水生植物で 稲を育ててる人には雑草の部類
今 田んぼに行くとあぜ道の近くにけっこう咲いてます。
オモダカ (面高) 別名:ハナグワイ
オモダカ科 オモダカ属
夏のから秋にかけて咲く、水田の雑草です。
最近、オモダカが咲く田んぼが増えてきたように思えます。
除草剤などを使わない田が、増えたという事なのかもしれません。
この花には雄花と雌花があります。
花の真ん中が丸い球になっているのが雌花。
葉っぱが人面に似ているというのが、名前の由来だそうです。
が、どう見ても人の顔には見えません。
オモダカ科の花は、どれもそっくりです。
スポンサーサイト
- 2020/10/16(金) 07:24:43|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0