
赤葉千日紅 レッドフラッシュこの千日紅は 初夏から秋まで ずっと咲き続け すごく長持ちします。
お花は1年草ですが なかなか いいお花ですよ。
アカバセンニチコウ(赤葉千日紅)
アカバセンニチコウは、披針形をした赤い葉と、センニチコウに似た白い球状の
花を咲かせるヒユ科ツルノゲイトウ属の非耐寒性多年性の観葉植物です。
高温や陽射しに強く、秋になると葉が鮮紅色となります。
同科別属(ヒユ科センニチコウ属)に、千日紅や、黄花千日紅があります。
アカバセンニチコウ(赤葉千日紅)
学名:Alternanthera dentata 'Rubiginosa'
別名:アルテルナンセラ、アルテルナンナラ(Alternanthera)
アルテルナンセラ・デンタタ 'ルビギノサ'(Alternanthera dentata)
ヒユ科ツルノゲイトウ属(アルテルナンテラ属)
原産地:ブラジル
草丈:20~50cm 観賞期:6~10月 花色:白 葉色:赤紫
スポンサーサイト
- 2020/11/05(木) 18:30:10|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんはぁ~~ いいお天気が続いてますね。
そそ この千日紅は名前のように葉っぱが赤いのが特徴
白い部分は苞ですが これも普通のものの半分以下の沖差です。
名前のごとく 長期間元気なのがいいですよ。
- 2020/11/05(木) 20:57:33 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
おはようございます。 今朝も寒いですねぇ~~
赤葉千日紅は初夏に出回り まだ元気な状態なので 結構お得なお花かも?
今日も張り切っていきましょう~~
- 2020/11/06(金) 07:10:13 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]