
ランタナ今日はお天気があまりよくない予報ですが埼玉の越谷でゴルフ
意外と越谷までは近く 家からナビだと70分です。
このお花は いつでも咲いてるような感じがします。
実際は 春に咲き始め 秋まで咲き続けるそうです。
ランタナ クマツヅラ科 学名 Lantana
原産地 熱帯アメリカ アフリカ
別名 シチヘンゲ(七変化)
草丈 30cm~80cm 開花時期 5月~10月
5月から11月にかけて花をつける花木です。
1cmくらいの小花が1カ所にまとまってたくさん咲きます。
咲き始めは花の色が黄色ですが、時間がたつにつれて赤に変化していきます。
白色のものは、ピンクに変化していきます。
黄色い花は、咲き始めのものです。
その変化の様子から、七変化という和名もついています。
真夏のカンカンでりにも耐えることができるので
ベランダでの栽培にも適しています。
スポンサーサイト
- 2020/11/07(土) 08:00:02|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
おはようございます。 今日はお天気が悪いですね。
ここのランタナはすごく大株で石垣から垂らして咲いてました。
このお花は丈夫でいつも花が咲いてますね。
今日も張り切っていきましょう~~
- 2020/11/08(日) 09:02:39 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
今日は
今日はいいお天気になりましたねぇ。
今日は、伸び過ぎた雲南黄梅をカットしてましたよ。
例によって地面とお友達の鉢植えです。(*´艸`*)
がっしり根を張っているようで、台風にだって倒れませんね(≧∇≦)
ランタナ、いいですよねぇ。
以前はありましたが今はありません。たまにいつの間にか咲いてたりしますが…。
住宅街を歩いていると、あちこちで見かけますが、白一色だったり黄色一色だったり、素敵に大株になってるのでついつい見とれてしまいますね。
- 2020/11/08(日) 12:27:18 |
- URL |
- ヒロコ #wLMIWoss
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ 今日もいいお天気でしたね。
私も今日 花水木と梅の木を大幅に剪定しました。
切るのは簡単だけど 後処理が大変です。
ランタナは丈夫でいつも咲いている感じ
この株も大きいでしょ?
うちのも大きくなりすぎたので 今日剪定しておきました。
- 2020/11/08(日) 17:32:43 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]