
ウィンターコスモス今日も真っ青な空ですが気温は低めで寒いです。
ウィンターコスモスは黄色に白の縁取りのビデンスを指します。
コスモスの仲間ですが 厳密言うと ちょっと属が違います。
笑っちゃう事に 道端に沢山 咲いてる センダングサの仲間です。
ウィンターコスモス 学名:Bidens 別名:ビデンス
原産地:北アメリカ 花期:関東の地植えでは10月から霜がおりるころまで
水はけのよい日当たりを好みます。
暑さ、寒さに強く、東京近辺では地植えで冬を十分越します。
鉢物は10月ごろから出回り始め、冬から春にかけても出回ります。
とても丈夫で地下茎などでどんどん増えていきます。
ただし、日が十分当たらないと葉だけが茂って
花が咲かないので注意が必要です。
地植えで放置すると、春からどんどん育ち、7月頃には1mほどにもなりますので
7月はじめ頃に1回30cmくらいの高さで切り戻すと
花のころに1mくらいの高さできれいに咲きそろいます。
スポンサーサイト
- 2020/11/11(水) 07:22:57|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0