
鶏冠鶏頭 トサカケイトウ普通 鶏頭と言えば この鶏冠鶏頭を差しますが 他にもヤリケイトウ
房鶏頭 野鶏頭(セロシア)があります。
咲き始めの頃は鶏冠にならず 槍のような形をしてます。
トサカゲイトウ(鶏冠鶏頭)ヒユ科 ケイトウ属
花期 8~10月 学名 Celosia cristata. 英名 Common Cockscomb
別名 ケイトウ、クルメケイトウ
性状 非耐寒性一年草
原産地 アジア、アフリカ、南北アメリカ
ヒユ科の植物で、アジア、アフリカなどの亜熱帯から熱帯にかけて
約60種が分布します。
ケイトウは鶏頭と書き、花と思われている部分は、茎の上部が変形して
トサカ状になったものです。
花序の形態によって、大きく3つに分けられ、トサカケイトウは扁平な形
ヤリゲイトウは槍状、フサゲイトウは羽毛状です。中間型もあります。
どれも、一般的には「ケイトウ」として同一視することが多いようです。
トサカケイトウの中で、花冠が球状に発達した品種をクルメケイトウと呼びます。
花色 赤、桃、橙、黄など
スポンサーサイト
- 2020/11/14(土) 16:42:38|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お早う御座います。 今日の横浜は晴れで、気温は19度の予報!
鶏冠鶏頭がまだまだ元気ですね・・・
今、TVでマスターズを見ていますが、松山は13-14Hのバーディでやっと-9だが、首位とは6打差に・・・
昨日は、近くの長浜ホールで講談を聞きました!
パイプ椅子で約2時間動かずで、疲れた!
今日も元気出して・・・朝散歩へ出掛けよう!
- 2020/11/15(日) 05:49:26 |
- URL |
- タック #-
- [ 編集 ]
おはようございます。 今日もいいお天気で ゴルフを楽しんできました。
ただ 埼玉は横浜からだと便が非常に悪いです。
マスターズは世界ランキング1位のD・ジョンソンがぶっちぎりになって来ました。
やはり 飛距離は魅力的です。
これからお花はますます減っていきますね。
- 2020/11/15(日) 17:58:02 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]