
ネリネ ダイヤモンドリリー彼岸花の仲間で かなり遅れて咲き始め 葉っぱが一緒に残ってるのが特徴
リコリスよりもやや小型で 花色の種類も豊富
ヒガンバナ科のお花で リコリスより やや小型です。
ネリネ Nerine ヒガンバナ科 ネリネ属
夏(秋)植え球根 別名 ダイヤモンドリリー
原産地 南アフリカ 開花時期 10~12月
ネリネは、ダイヤモンドリリーという素晴らしい別名がありますが
キラキラと輝く花弁は、本当にすばらしいものです。
最近、カタログにもいろいろな品種が載るようになってきたように思います。
鉢栽培になりますが、栽培はそれほど難しいことはありません。
毎年花がきれいに咲いてくれます。
南アフリカ原産の球根で、主にイギリスで品種改良されたものです。

スポンサーサイト
- 2020/11/16(月) 17:53:04|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今年はイイキリもダイアモンドリリーも撮影出来ませんでした。
それだけで無くなりました。
- 2020/11/16(月) 20:13:29 |
- URL |
- 夢子 #-
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ いいお天気が続いてますね。
ネリネは彼岸花の仲間ですが開花時期がだいぶ違います。
色の種類が多く 彼岸花よりもカラフルですね。
- 2020/11/17(火) 18:13:22 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]