
ペチコート水仙 ペチコートスイセンペチコート水仙は秋植えの球根で 春に咲きますが お花屋さんには
もう出回り始めました。 白花のペチコート水仙は珍しいです。
ペチコート水仙は普通の水仙より やや小型な花が
斜め上向きに咲きます。 可愛い花でしょう~~♪
ナルキッスス・ブルボコディウム 別名 ペチコート水仙
学 名 Narcissus bulbocodium L.
分 類 ヒガンバナ科スイセン属
原 産 フランス(南西部)、スペイン、ポルトガル、アルジェリア、モロッコ
タイプ 多年草(球根植物)
9~10月に球根を植え込む。水はけのよい土に植え、日当たりのよい場所で栽培する。
植え替えは数年に一度。
変種によって開花時期が異なるが
よく栽培されているペチコート水仙の開花は3~4月
スポンサーサイト
- 2021/01/01(金) 17:34:46|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
白いペチコート水仙、初めて見ました。
可愛いですね。
昨年は色々有りました。今年は良い年にしたいですね。
よろしくお願い申しあげます。(*^_^*)
- 2021/01/01(金) 19:22:47 |
- URL |
- 夢子 #-
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ 私も一応 喪中ではあります。
こっちはすごく寒く感じ 一歩も家を出てません。
今日は大掃除を張り切り過ぎて 腰が痛いです。
ペチコート水仙 早い時期に出回ります。
やはり 一度 寒さに充てた方がいいんじゃないかな?
- 2021/01/01(金) 20:27:01 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ あけましておめでとうございます。
ペチコート水仙は名前のようにペチコートの夜中たちですね。
色は白と黄色の二種類です。
今年は新コロナ騒動が収まっていい年になるといいですね。
- 2021/01/01(金) 20:28:58 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]