

レンテン・ローズいよいよ 非常事態宣言がまた出されますが もう若い人たちは慣れっこになっており
強い罰則がないと守らない人も多くなり 長引くだけなので 守らない人や店には
厳しく対処してほしいですね。
クリスマスローズとレンテンローズは勘違いしやすく お花屋さんも
一緒に区別せず販売してますが クリスマスのころに咲く クリスマスローズは
一種類で ほとんどがこれからに咲く レンテンローズです。
レンテンローズ
(学名:Helleborus.orientallis=ヘレボルス・オリエンタリス)
(別名:ハルサキクリスマスローズ/オリエンタリス・ハイブリッド/オリエンタリス)
地中海沿岸から中部ヨーロッパ生まれの花で日本ではヘレボルス・ニゲル(クリスマスローズ)
とヘレボルス・オリエンタリス(レンテンローズ)の2種類が作られている。
クリスマスローズはクリスマスの頃から咲く。
レンテンローズは別名:ハルサキクリスマスローズで3~4月に咲く。
Lentenとは「四旬節」で、復活祭前の40日間(日曜日は日数に入れない)のこと。
また現在「ヘレボルス・オリエンタリス」として販売されているのは
多くが交配種で「オリエンタリスハイブリッド」などと呼ばれる。
レンテンローズは花色(萼弁色)が赤や桃、白、緑色などの園芸種が作られており
花色が豊富です。
スポンサーサイト
- 2021/01/07(木) 07:32:15|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
きょうは、午後から強風が吹き荒れて寒くなりました。
レンテンローズの季節になりましたねぇ~
綺麗に咲いていましたね。
交配種はハイブリッドなのですね。
ダリアでもハイブリッドという、大きいのがあります。
- 2021/01/07(木) 18:11:01 |
- URL |
- まねきニャンコ #sLDFZvLk
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ 今日はいいお天気になりましたが風がすごく強かったです。
レンテンローズ いつもよりも見る数が少ない気がします。
この花も 品種改良した新種がすごく多いです。
何故交配するかって事が大切です。
見た目も大切ですが ほとんどは丈夫で育てやすくするために品種改良を来ないます。
- 2021/01/07(木) 19:06:13 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]