
ムスカリ・アルメニアカムムスカリは2月の初めあたりから園芸店で売られますが
本格的な開花時期は3月で畑の隅などに大きな群生が見られます。
ムスカリ ユリ科 学名 Muscari
原産地 地中海沿岸 西南アジア
草丈 15cm~20cm 開花期 3月~4月
春の花壇、寄せ植えのワキ役適存在の秋植え小球根です。
3から4月にだいたい草丈15cmくらいで、ブルーの丸い花を沢山つけます。
チューリップと同じ時期に花をつけるため、寄せ植えによく利用されています。
ブルーのほかにも、白や紫の花もありますが、いちばんよく見かける品種が
「ブドウムスカリ」と呼ばれている種類のものです
それだけでは地味で目立たない花なのですが、引き立て役にすると映えます。
スポンサーサイト
- 2021/01/11(月) 16:57:06|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今晩は
今日もいいお天気でしたが明日は雨っぽいです。
冬の雨ふりって冷たくて嫌よね…。
ムスカリ、可愛らしいですね。
チューリップとの寄せ植えを昔しましたが、なかなかいい感じでしたよ。
花壇の隅に沢山植えてみたりも。
お花屋さんにはもう店頭に並んでますね。
- 2021/01/11(月) 21:19:18 |
- URL |
- ヒロコ #JZ2AL5Xs
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ こちらはずっと日が差さず寒い一日でした。
明日はもしかしたら雪が降るかも?の予報です。
このムスカリも気まぐれな植物で 一時期 すごく増えたかと思うと翌年は消えてしまったりもします。
そそ ほぼ同時期に咲く 球根性の植物なので寄せ植えには相性がいいですね。
- 2021/01/11(月) 21:22:10 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]