
百両 カラタチバナ割と千両 万両は有名ですが 十両 百両は知名度が低いですよね。
一両は先日発見しましたが 今度は億両ってのもあることを知りました。
十両はヤブコウジ、百両はカラタチバナです。
見た目は万両によく似てますが 葉にギザギザがないのが特徴です。
センリョウはセンリョウ科ですが、ヤブコウジ、カラタチバナ
マンリョウはヤブコウジ科となっています、センリョウとヤブコウジ科の
相違点はセンリョウは、茎頂に実を付けることです。
カラタチバナ (百両)
ヤブコウジをやや大きくした草丈20~30cmで、やはり赤い実をつけます。
茎は一本立ちして枝が出ないのが特徴です。
もとは四国、九州など日本列島の中南部に野生していたものだそうです。
栽培もこのグループでは一番少ないようです。
スポンサーサイト
- 2021/01/14(木) 18:24:00|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お早う御座います。 今日の横浜は曇りで、気温は4度低い10度の予報!
唐橘は少し満両に似ていますね・・・、億両というのも在るの?
知らなかった!
新型コロナの感染拡大が収まりません・・・
水道の蛇口で感染とは、困ったね!
今日は私のブログは、Hiro.の登場で・・・私は小休止!
今日も元気出して・・・朝散歩へ出掛けよう。
- 2021/01/15(金) 05:49:48 |
- URL |
- タック #-
- [ 編集 ]
おはようございます。 今日はお日様が出そうにないので寒いかな?
うん 唐橘は万両に似てますが葉っぱがやや大きくギザギザがありません。
この前 一両を調べたときに億両が載ってました。
そそ 昼の歯磨きで 感染は怖いですね。
これも 全て中国のせいです。
今日も張り切っていきましょう~~
- 2021/01/15(金) 07:12:42 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]