
落羽松 ラクウショウ今日は予報通り 日が差さず寒い一日でした。
みんなする事がなく 洗車場に行ったら満杯でした。
メタセコイヤや唐松に似てて 同じように黄葉&落葉しますが
よく見ると葉がけっこう違います。
ラクウショウ 落羽松 スギ科ヌマスギ属
学名:Taxodium distichum
別名:ヌマスギ
属名のTaxodiumはイチイに似たの意。種小名のdistichumは2列のを意味する。
ラクウショウとよく似たメタセコイアの原産地は中国だが
ラクウショウは北アメリカからメキシコが原産地である。
原産地は雨期になると洪水で湿地帯となり、ラクウショウの根元も
長期間水没するような環境だという。
そのような場所ではふつうの樹木の根は呼吸ができず生育できないが
ラクウショウは地中の根から地上に気根(膝根ともいう)を出して呼吸をし適応する。
日本には明治時代のはじめに渡来した。
新宿御苑には明治20年代に植えられたものが現在樹高35m、直径1.7mになるという。
スポンサーサイト
- 2021/01/17(日) 17:38:49|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お早う御座います。 今日の横浜は晴れで、気温は9度の予報!
落羽松とメタセコイヤはよく似ていますね・・・
私が何度か、ブログにUPした落羽松は、高校の裏手でメタセコイヤと並んでいます。
北米からメキシコが原産地でしたか・・・
今日からの一週間は、新型コロナの感染が少し減る傾向になるとイイナ?
2度目の緊急事態宣言が出て、10日経過したけど効果が出てないですね!
共通テストで、マスクから鼻を出していて、注意されても従わず・・・1人が失格となった!
今日も元気出して・・・朝散歩へ出掛けよう。
- 2021/01/18(月) 05:56:15 |
- URL |
- タック #-
- [ 編集 ]
おはようございます。 今日も雲が多いですね。
落羽松はあまり数がなく 植物園なのどにありますね。
メタセコイヤよりもやや葉っぱが大きいかも?
そそ 最初のころよりも緊張感が薄れ 密を避けないようにはなってますが効果がないと困りますね。
アホはどこにでもいます。
今週も張り切っていきましょう~~
- 2021/01/18(月) 07:16:16 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]