

金魚草 キンギョソウ今日もお天気はいいですが冷え込んでおり 多分外は氷点下
今年は例年よりも寒い気がしますよね。
金魚草は丈夫な花で ほぼ一年中 花が咲いてる感じに見えます。
キンギョソウ
ゴマノハグサ科 秋まき一年草 地中海沿岸原産
大きさ 背丈20~100cm 横幅20~40cm
主な見所 花(3~6月)※条件が良いと夏まで咲き続けます
特徴のある変わった形の花を金魚の姿にたとえていますが
金魚のようなスナップ咲きのほか、釣鐘型のベル咲きと呼ばれるものもあります
花色が豊富で花つきもよいですが、雨で花が傷みやすいようです
株の姿は様々で、高性種から矮性種まであります
最近ではほふく性の品種も出回ります
花の形が イースター島のモアイ像に似てますよね!
スポンサーサイト
- 2021/01/20(水) 07:24:07|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんはぁ~~ 今年は例年よりも寒いですが雨が降らず困り者です。
金魚草は冬でも元気に咲いてますね。
公園のはどうしても痛みや詩ですね。
- 2021/01/20(水) 21:15:30 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]