
センテッド・ゼラニウム ナツメグ・ゼラニウム都心でも雪が積雪するかも?の予報で心配してましたが
有希には変わらず 助かりました。
芳香性ゼラニウムの事で ローズ レモン パイン ナツメグ等
花が頭に名前が付いている香りがします。
蚊を寄せ付けない「蚊香龍」なんかも この仲間です。
何故か ゼラニウムの方が有名ですが ゼラニウムはペラルゴニウムの一種です。
センテッドゼラニウム(正式名センテッドペラルゴニウム)
和名ニオイテンジクアオイ フウロソウ科テンジクアオイ属
多年草 原産地 南アフリカ
草丈 30~100cm タネまき期4~5月、9~10月、挿し木適期5~6月、9~10月
開花期 4~9月
利用法 香料、食品の香りづけ、ジャム、シロップ
南アフリカ原産なので、寒さと高温多湿に弱いが繁殖は、挿し木で容易にできる
暖地以外では露地での越冬は難しいので9月末ごろに鉢上げをして軒下に
置くか、室内に入れる。
日当たりがよく、水はけの良い肥沃な土を好む。水は控えめに与える。
土の表面が乾ききったら葉の状態をみて与える。
葉はいつでも。ポプリ用などにする花は、花弁のピンとしているうちに、摘み取る
スポンサーサイト
- 2021/01/24(日) 09:42:34|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
雪になりませんでしたね。一寸白い雪を見たかったのですが。
優しそうな花ですね。今日は1日雨ですかね。
- 2021/01/24(日) 09:46:30 |
- URL |
- 夢子 #-
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ いや~ 雪にならずに助かりましたよ。
車を毎日 運転しないといけないので積雪したら大ごとです。
センテッド・ゼラニウムは香りがするってな意味で
レモンヤやナツメグ パイナップルの香りがするそうです。
- 2021/01/24(日) 17:17:42 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]