
バコパ・コピア今日はすごくいいお天気になり 気温も上がる予報ですが
植物園は閉鎖中だし 人ごみには行きたくないので行く場所がありません。
冬でも元気なお花で 日当たりのいい場所では 長く咲き続けます。
この花の名前も パコバなのかバコパなのか 間違えやすい名前ですね。
ステラ・コルダータって 名前もあります。
バコパ ゴマノハグサ科 半常緑多年草 アフリカ原産
大きさ 背丈10~15cm 横幅25~40cm
主な見所 花(3~11月)※真夏の開花は少なくなります
小さなかわいらしい花を長期間咲かせます
花の形にクセがなく、花つきがよい性質や丈夫さと相まって
ここ最近で寄せ植えやハンキングの素材として一気にポピュラーになりました
株は横に広がりますが、自然にまとまってくれます。
花色は白のほかにピンクや薄紫などがあります
夏には開花が途切れ途切れになりますが、秋にはまた咲きます
暖かい場所なら冬も開花します
一般的には小花の咲くデュフュウサス(S.diffusus)の改良品種が出回りますが
コルダータ(S.cordata)系のやや大きめの花が咲く品種もよくみかけます。
交雑品種もあります
スポンサーサイト
- 2021/02/11(木) 08:41:13|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
何時も色々なお花を見せて頂いて、ありがとうございます。
名前は聞いたことがありますが、お花と一致しませんで。
今日は友達の家へマンサクを撮影に行って来ました。
玄関の中には綺麗な花が咲いていました。コロナが
落ち着きましたので、撮影に行って来ました。
風が強いです。
- 2021/02/11(木) 13:59:53 |
- URL |
- 夢子 #-
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ 今日はいいお天気だったのにあまり出かける場所がないですね。
でも 幹線道路はすごく混んでました。
バコパは割と育てやすく 丈夫なのがいいですン。
寄せ植えによく使われます。
- 2021/02/11(木) 17:36:51 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ こちらも3時過ぎから少し風が出てきました。
バコパは割とポピュラーなお花で寄せ植えにするのによく使われます。
丈夫なので育てやすいですね。
新コロナ禍の時はあまり人が多い場所には行かない方がいいですね。
- 2021/02/11(木) 17:39:25 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]