
蕗の薹 フキノトウうちのすぐ近所にフキノトウがたくさんできる畑があるんですが
持ち主はあまり好きではないらしく 全く収穫しません。
勿体ないとは思うけど 勝手に採るとトラブルの元なので 撮影だけいつもしています。
フキノトウはキク科の植物だって 花が咲くとよくわかります。
菊の葉っぱ=裂け目の大きい葉のイメージがありますが 実は裂け目が大きい葉の
菊の花の種類は少なく 細葉の菊の方が多いです。
フキノトウはキク科の中では珍しい 大きなうちわ型で
ツワブキも同じような葉っぱの形をしています。
あの独自の苦さやエグ味は 大人になると妙に美味しく感じますよね。
天ぷらも美味しいですが 酢味噌で炒めたのが私は好きです。
蕗は芽の時に食べられ 葉になっても茎を食べられ なんか可哀想ですね。
スポンサーサイト
- 2021/02/11(木) 18:00:06|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
柔らかで、美味しそうですね。数日前頂いて、
天ぷらにして食べました。ほろ苦くて塩で食べました、
美味しかったです。(^_^)
- 2021/02/11(木) 20:17:05 |
- URL |
- 夢子 #-
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ 今日はすごくいいお天気でした。
そそ フキノトウは子供の頃は苦手でしたが大人になるとあの独自な苦さが美味しいですね。
そそ フキノトウの天ぷらは塩がいいですね。
- 2021/02/11(木) 20:28:32 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ 今日は曇天で寒かったですね。
フキノトウもやはり日当たりのいい場所の方が成長が早いですね。
ここにはたくさんできますが結局 収穫せずに大きくなってしまいます。
- 2021/02/12(金) 18:36:49 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]