
ゴールデンクラッカー昨日はよく降りましたが今日はいいお天気で気温も16度も上がる予報です。
ユリオプスデージーの仲間で 1cmくらいの小さな花が沢山 咲きます。
家にも いつ購入したのか 忘れましたが たぶん10年近く経ったのがあります。
非常に丈夫で育てやすい花木です。
ゴールデンクラッカー
キク科 学名 Euryops virgineus’Golden Cracker’
原産地 南アフリカ
別名 ユリオプス ゴールデンクラッカー
草丈 50cm~150cm 開花時期 1月
南アフリカ原産、キク科の常緑低木です。
95種あるユリオプス属のひとつで、その中でもゴールデンクラッカーは
バージネウスという品種です。
同じ仲間に日本でも古くから親しまれているユリオプスデージー
(ユリオプス ペクティナツス)があります。
枝は松葉を細かくしたような細い感じで、その先端に1cmほどの黄色い花を
枝いっぱいに付ける姿はまさに「花がはじける」といった形容がふさわしく
ゴールデンクラッカーの名前もそこから来ているのではないでしょうか。
スポンサーサイト
- 2021/02/16(火) 07:26:30|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんはぁ~~ 今日は気温が上がり春のように暖かでした。
これからお花の種類が増える春なので庭仕事もいいですよ。
うちは多すぎるのでちょっと時間もかかります。
- 2021/02/16(火) 17:51:11 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
今晩は
今日もいいお天気でしたねぇ。
ゴールデンクラッカー、久々にお花屋さんで見かけたので、買っちゃいましたよ。まだ植え替えてませんが。
随分前に地植えで結構大きくなりましたが、台風で倒れて、だめになっちゃいました。結構いい感じだったんですけどね。
やっぱ地植えが一番だと思うけど、鉢植えの予定です。
- 2021/02/16(火) 20:48:25 |
- URL |
- ヒロコ #JZ2AL5Xs
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ 今日はすごく暖かでした。
この時期に気温15度を超えるとかなり暖かく感じます。
ゴールデンクラッカー うちも子の撮影をしたときに購入しました。
でも 結構 枯れちゃうんだよなぁ~~・・
ユリオプスデージーの方が丈夫ですね。
- 2021/02/16(火) 22:07:29 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]