
冬知らず フユシラズ今日は気温が上がり 上着を着ていると暑いくらいでした。
冬知らずは 寒い時期にもアップしてますが だいぶ暖かくなってきて
陽だまりでは大きな群生を作ってます。
キンセンカの仲間で カレンジュラの名前でも 売られてますが
カレンジュラは 花径が5cm程度 冬知らずは3cm以下ですね。
フユシラズ(冬知らず) は、冬から春にかけて鮮黄色の花を次つぎに咲かせる
キク科カレンデュラ属の耐寒性一年草です。
花はキンセンカ(金盞花)を2周り程小さくした感じです。
フユシラズ(冬知らず)
学名:Calendula(カレンデュラ)
別名:カレンジュラ(Calendula)
科属名:キク科カレンデュラ属
原産地:地中海沿岸
草丈:20~60cm 花色:鮮黄色 花径:1~2cm 開花期:11~翌年5月
スポンサーサイト
- 2021/02/16(火) 18:07:46|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お早う御座います。 今日の横浜は晴れで、気温は12度の予報!
但し、日の出前が最高気温で・・・日中は3度位に下がるらしい?
キク科カレンデュラ属で・・・金盞花を2周り程小さくした感じですか! 可愛いお花ですね!
黄色の・・・春を告げるお花ですね!
北海道では数年に一度の猛吹雪ですね!
東北・北海道は・・・春はまだ遠い?
今年の桜は、例年より開花が早いらしい?
今日も元気出して・・・朝散歩へ出掛けよう。
- 2021/02/17(水) 06:08:54 |
- URL |
- タック #-
- [ 編集 ]
おはようございます。 今日もいいお天気ですが流石に昨日ほどは気温は上がりませんね。
フユシラズはキンセンカの小型のお花 耐寒性が強く この時期でも群生します。
今年は12月が寒かったですが2月は暖かいです。
スギ花粉がだいぶ飛んでおり 薬を欠かせません。
東北 北海道はまだまだ冬ですね。
今日も張り切っていきましょう~~
- 2021/02/17(水) 07:22:37 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]