
ヘリクリサム今日はいいお天気で気温も上がりました♪
明日からはもう3月 春近氏ですね!
元気に咲いてるのに ドライフラワーのようにカサカサしたお花
ハナカンザシも この仲間です。
この花も 種類が多く 咲き方もまちまちなので 庭やプランターに
沢山 植えると バラエティーに富んだ 感じになります。
ヘリクリサム(ムギワラギク、テイオウカイザイク)
パリパリした不思議な感触の花を持つ/キク科ヘリクリサム属
ヘリクリサム属の植物は南アフリカやオーストラリアに500種ある。
オーストラリア原産の植物で明治初年に渡来した。
花弁に見えるのはいわゆる花びらでなく、総苞片と呼ぶもの。
それが発達して花弁に見え、色がついて魅力を生み出している。
色には赤、黄、桃、白などがある。
いわゆる「花」(正確には頭花という)は中央部にあり黄色い。
花全体の直径は4センチから8センチになる。
日本では春に種をまいて夏に開花を見る。
スポンサーサイト
- 2021/02/28(日) 18:18:01|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お早う御座います。 今日の横浜は晴れのち曇りで、気温は18度の予報!
3月に入り・・・早くも4月の気温になりそうです!
ヘリクリサムが元気に咲いていますね・・・
最近は花簪も良く見かけるようになった!
昨日は、びわ湖マラソンで・・・日本新が出た!
しかし日本陸連の資金不足で、1億円は出ない!
大迫は2度も貰っており・・・鈴木健吾(富士通)は日本初の2時間4分台なのに出ないとは可哀想!
首都圏以外の緊急事態宣言は解除されるが、首都圏はどうなる?
今日も元気に・・・朝散歩へ出掛けよう!
- 2021/03/01(月) 06:21:57 |
- URL |
- タック #-
- [ 編集 ]
おはようございます。 今日から3月 気分も春っぽい雰囲気です。
暖かいのは大歓迎ですが花粉がたくさん飛ぶのは困り物です。
そそ ヘリクリサムはけっこう長期間楽しめるのがいいです。
前回 1億円は出し過ぎでしたね・・・。
こう何回も記録更新になるとは思わなかったんでしょう~~
首都圏はずっと300人近いので無理ですね。
1000人以下は続かないと!!
今日も張り切っていきましょう~~
- 2021/03/01(月) 07:23:29 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]