
辛夷 コブシ木蓮の仲間では辛夷が一番先に咲きますが今年は白木蓮の方が
開花が早かったですね。
四手辛夷 紅辛夷はまだ先のお花です。
コブシ(辛夷) モクレン科 木蓮属 落葉高木
英名・・・・・・コブシ マグノリア
花色・・・・・・白
開花・・・・・・3月~5月
原産地・・・日本・朝鮮半島
葉の形状・・互生で長さ役10cm 若葉は、有毛
花持ち・・・4日~7日程度
上向きに咲くと晴天 下向きに咲くと雨の風説あります
コブシが咲くと田んぼ仕事が始まるので「田打桜」とも言われています
名前由来
咲き始めの蕾の形が子供のこぶしに似ているから
辛夷と白木蓮の違い☆
コブシは6枚(花びらを広げて咲く)
花の下に、小さな葉っぱが一枚必ず付く
白木蓮9枚(恥ずかしそうに花びらは、開かない)
花の下に葉は、付かない。
スポンサーサイト
- 2021/03/01(月) 18:30:52|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お早う御座います。 今日の横浜は曇り時々雨で、気温は19度の予報!
辛夷がこんなに沢山花が咲いていますか・・・
私も白木蓮が沢山咲いてる写真をUPしました!
やっと春らしい陽気になって来ました・・・
そうすると、花粉も多くなってるようですね?
今日・明日は雨が降り・・・足利の山火事も収まりそう?
ゴーン逃亡を手助けした、元グリーンベレーの親子が日本へ移送されたが、日本の裁判が遅いのは問題!
今日も元気出して・・・朝散歩へ出掛けよう。
- 2021/03/02(火) 05:57:03 |
- URL |
- タック #-
- [ 編集 ]
おはようございます。 昨日の雨にはびっくりしましたね。
今日も暖かい予報です。
白木蓮よりも辛夷のほうがふつうは早めですが
場所によるのかも?
見分けは簡単ですね。
今年はなぜか目に来るみたいで目がかゆくて困ります。
日産は評判を落としたので気合を入れて頑張らないと会社がなくなっちゃいますね。
今日も張り切っていきましょう~~
- 2021/03/02(火) 07:27:10 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]