

お彼岸の中日桜 チュウニチザクラ会社の近くの西方寺の桜がだいぶ咲きはじめてます。
ここの桜は 名称不明でしたが 名前が判明 中日桜って名札が出てました。
ただ 正式名ではなく お寺がつけた名前で ちょうど お彼岸の中日あたりに
咲きはじめるので 命名したそうです。
これと似た桜は 家の近所の小学校にも咲いてます。
早咲きの桜は どれも寒緋桜の影響を受けてるので
ピンクが濃いのが特徴です。
西方寺は お花の多いお寺で 他にも彼岸花の群生 素心蝋梅の巨木
土佐水木 アセビ 春咲きクリスマスローズ等のお花が咲いてます。
スポンサーサイト
- 2021/03/03(水) 18:30:41|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
花は名前を知らない品種が大部分なので
名札が無いとわからないので
昨日、Googleレンズのアプリをインストールしました。
- 2021/03/04(木) 07:54:16 |
- URL |
- せいパパ #-
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ 今日はいいお天気で暖かでしたね。
まあ お花の名前は任せてください。
このブログにアップしたお花の種類はたぶん3500種くらいです。
名前探しのアプリはブロ友も使ってますが信用度はイマイチです。
- 2021/03/04(木) 17:59:32 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]