
酢桃(李) スモモ正式には 酢桃と書きますが 中国読みは「李」です。
「李下に冠を正さず」の李は スモモの事だったんですね。
春に咲く バラ科サクラ属のお花は すごく多く ちょっと観では名前が
わかりづらいですね。
スモモの花は 一般的には 白い花が咲きます。
梨の花も白いで間違いやすいです。
(ピンクに咲くスモモもあります。)
スモモ 開花時期:3~4月
果樹として多く栽培される。中国原産で古く日本に持ち込まれた。
木は枝の分枝が多く高さは3m以上。
花は春に白色の花が木の枝を埋めるように咲き
実は夏の初めごろに球状の青緑~赤の実をつける。
酸味が強くそのため酸桃(すもも)といわれる。
スポンサーサイト
- 2021/03/16(火) 18:53:46|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
お早う御座います。 今日の横浜は晴れで、気温は19度の予報!
昨日は21度を越えたらしい・・・日差しが暑かったですね!
「李下に冠を正さず」の李はスモモの事だと教わった!
しかし、これがスモモの花だとは中々気付かない?
売ってるスモモは大きくて、美味しいですね!
大相撲では、横綱白鵬がまた休場・・・これでは給料泥棒ですね!
プロ野球では、阪神の新人・佐藤がOP戦で5本塁打は凄い!
今日も元気出して・・・朝散歩へ出掛けよう。
- 2021/03/17(水) 06:01:36 |
- URL |
- タック #-
- [ 編集 ]
おはようございます。 今日も暖かくていいですね♪
車を運転しているともう暑いくらいですよ。
スモモの花もキレイなので庭木している家も多いです。
でも 実が出来るスモモと違うのかあまり見は見掛けませんね?
杏子の木の下には実がたくさん落ちてます。
白鵬も引退間際なのかも?
勝負に拘り過ぎる姿勢も日本人とは違う感覚かも?
今日も張り切っていきましょう~~
- 2021/03/17(水) 07:17:30 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
この白い花は、県道に出る前の家に、咲くんですけど、家を路地側に建てるようで、切ってしまいました。整形に行く時も白い花が咲くんですが、今は行かないので、見て居ません。コブシがピンク色に沢山咲きました。昨日は、班長の役目で、コロナの家から、隣組へ、栃木の冷凍餃子の配達を頼まれて、お昼頃忙しかったです。車で回りました。
- 2021/03/17(水) 18:31:06 |
- URL |
- 夢子 #-
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ 春らしい陽気が続いてますね。
スモモの木は人気があるので結構あちこちで見かけますよ。
探せばきっとあるんじゃないかな?
コロナに感染しないで良かったですね。
- 2021/03/17(水) 19:13:46 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]