春の群生シリーズ Ⅴ
関東蒲公英 カントウタンポポ染井吉野はもう散り始めてますが今年は八重桜の開花も早く
もう だいぶ花が咲いています。
今日は曇天だったので 見上げて撮影する花木は撮影しづらかったです。
春の代表的なお花 タンポポがたくさん咲き始めました♪
このお花も そういえば黄色ですね。春のお花は 黄色がすごく多いです。
黄色い色は植物に有害な紫外線をカットする効果があるそうです。
タンポポは 同じように見えますが 関東タンポポと西洋タンポポがあり
お互いにしのぎを削ってます。
当然 西洋種のほうが丈夫で大型 生命力 繁殖力も旺盛ですが
近所のタンポポを観ましたが そんなに関東たんぽぽが減ってるとは思えません。
けっこう 横浜郊外では 関東たんぽぽを多く見掛けます。
なぜか 近所には白花タンポポも多いです。
スポンサーサイト
- 2021/04/02(金) 18:18:14|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おはようございます。 今日はいいお天気でお出かけ日和ですね。
たんぽぽは日当たりが大切らしく 道路の中央分離帯にたくさん咲いてます。
横浜はもう八重桜は8分咲き とても月末までは持たないですよ。
お花の見ごろは大抵 1週間です。
今日も張り切っていきましょう~~
- 2021/04/03(土) 09:21:36 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]