
青筋揚羽蝶 アオスジアゲハチョウもう蝶々をたいぶ見掛けるようになりましたが まだアゲハは珍しい方じゃないかな?
何故か 花水木の花に青筋が来てました。
アオスジアゲハ チョウ目 アゲハチョウ科 アゲハチョウ亜科
Graphium sarpedon
大きさ (前翅長)32-45mm
時 期 5-9月
分布 本州・四国・九州・沖縄
黒地に青白い筋が一本入ったスポーティなアゲハチョウ。
飛翔力が高く、早いスピードで、樹木や花のまわりをめまぐるしく飛び回る。
オスは、湿った地面で吸水することも多い。
幼虫は、公園や校庭によく植えられているクスノキを食べるので
大都会の真ん中でも普通に見ることができる。
南方系のチョウで、西南日本では極めて普通に見られるが
本州中部以北ではあまり多くなく、秋田県あたりが北限となる。
スポンサーサイト
- 2021/04/09(金) 18:44:49|
- お花が好き♪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
お早う御座います。 今日の横浜は晴れ時々曇りで、気温は16度の予報!
白い花水木に青筋揚羽という組み合わせは珍しいですね!
揚羽蝶も早いですね!
今TVでは、松山が13番でイーグル・・・、首位と3打差の-4の戻した!(2日連続のイーグル)
今朝は寒いですね・・・北海道や東北の平地でも雪がふるらしい?
今日も元気出して・・・朝散歩へ出掛けよう。
- 2021/04/10(土) 05:49:30 |
- URL |
- タック #-
- [ 編集 ]
おはようございます
今日もいいお天気になりましたが、肌寒いですね。
黄色い蝶々なら見かけますが、アゲハ蝶はまだ見かけませんね。
昔はミカンの木を種から育てていたのでアゲハ蝶はよくやって来たので、良く卵を産んでいきましたね。
今日も日中はグングン気温が上がるのかしらね。
- 2021/04/10(土) 08:31:54 |
- URL |
- ヒロコ #JZ2AL5Xs
- [ 編集 ]
おはようございます。 今朝も少し寒いくらいです。
昨日はあまり松山はスコアを伸ばせませんでした。
初日 下位だったデシャンポーが上がってきてますね。
女子ゴルフはTVスタッフの感染で試合が大幅に遅れちゃいました。
罰金もんですね。
アゲハ5月ごろの蝶なのに早いですね。
今日も張り切っていきましょう~~
- 2021/04/10(土) 08:48:59 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
おはようございます。 今朝は目が覚めるほど寒かったです。
子供の頃はアゲハと言えなキアゲハでした。
私の田舎にはあまりアオスジはいませんでしたよ。
今日も張り切っていきましょう~~
- 2021/04/10(土) 08:51:21 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
おはようございます。 そそ 昨日は少し気温が低めでした。
明日 ゴルフに行きますがゴルフ場の朝の気温は氷点下・・・・え~って感じですよ。
蝶の幼虫は食べる葉っぱが決まっているので
その木に卵を産みますね。
植物は無水に葉っぱを食べられないように毒を持ち 虫はその毒に耐性を持つよう進化します。
今日も張り切っていきましょう~~
- 2021/04/10(土) 08:54:37 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]
こんばんはぁ~~ 今日もいいお天気のわりに気温は低めです。
ねぇ~ この時期に青筋は早いですよね?
花水木の花に止まるってのも珍しいです。
モンシロチョウはもうたくさん飛び始めてます。
私も水曜に床屋に行きました。
- 2021/04/10(土) 16:22:28 |
- URL |
- ぱぱいや #-
- [ 編集 ]